Yoriko ファーストアルバム『hikarine』 2017年7月5日リリース!!
Yoriko ―First Album Release―
『hikarine』 ¥2,500(税込)
(2017/7/5 Release)
01. 花鳥風月 7:52 ※フルバージョンでお聴き頂けます。
02. Orange Ray 4:36
03. 天ノ河の舞 4:31
04. 八橋検校みだれ~乱輪舌 10:38
05. Erik Satie/Gnossiennes No.1 4:08
06. 青空の下で 4:07
07. 古 蝶 6:13
08. Petit Fleur 3:16 (total 45:23)
箏の爪弾く輝音(ひかりね)が 琴線の記憶を呼び覚ます!
待望のYorikoファーストアルバム、ついにリリース!
「幻想的な深い森」をコンセプトにしたアルバムは、国内外にて活躍のアンビエント音楽家・長屋和哉氏をアレンジャーに迎え、オリジナル6曲と、古典、クラシックの全8曲を収録。 深く美しい長屋氏のアレンジにより、より一層にYorikoの世界観が引き出され、まるで自然の中に身を置いているかのような感覚になる。木々の合間から差し込むひとすじの光は、いつしか輝く音となり響き始め、あなたの琴線の記憶を呼び覚ます。
【購入方法】
ネット販売 『Yoriko Official Web Shop』 http://yorikoto.thebase.in/
配信ストア 『Tune Core Japan』 https://linkco.re/ag0N9mNs
CD販売お取扱店
●常磐神社 (水戸市常磐町1-3-1)
●ナガホリ レコード (ひたちなか市青葉町3-12)
お問合せ・お申込み ※お電話やメールでもCD購入が可能です。
●レインボーエンタープライズ(ひたちなか市堀口695-12)TEL/ 029-212-7750 Mail/ info@rainbowenterprise.net
●Yorikoよりメッセージ
オリジナル曲を作曲するようになってから、数年前からずっと…心の奥であたためてきたコンセプトで作品が完成し、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。 『hikarine』を通して、皆様の日々に寄り添うことが出来たら…と思っています。宜しくお願い致します。 また、長屋さんとの出会いによって、アルバム制作への道が開きました。「余す事なく、やりたいことをやりましょう」と背中を押して下さった長屋さんに感謝しています。
●All Music Arranged by 長屋和哉/ Kazuya Nagaya *except track7
これまでに7枚のオリジナルCDをリリース。『うつほ』『千の熊野』『魂は空に 魄は地に』『シークレットライム』『すべての美しい闇のために』『イリュミナシオン/冥王星』『サレントガーデン」をリリース。
2007年公開『地球交響曲第6番』に出演。
同年、エッセイ集『すべての美しい闇のために』(春秋社刊)を上梓。
2011年、ドイツのレーベルMINUSより、『Utsuho』をリリース。
同年、Plastikman(a.k.a.Richie Hawtin)の『Arkives』にリミキサーとして参加(MINUSよりリリース)。
同年10月、イタリアのレーベルCOGNITO PERCEPTIより、『On Lotus』リリース。
2014年、小説+音楽『ナヘルの鐘』(人間社刊)
2015年 オランダにて、『Today`s Art』に4D soundのアーティストとして参加
2016年 パリコレにて、Iris van Herpenとのコラボレーション『Seijaku』
2006年より(株)星野リゾート『星のや軽井沢』の音楽を作曲、総合プロデュース。また同系列ホテル『ブレストンコート』の館内音楽を担当。
その他『地球交響曲』シリーズに楽曲を提供。
ドキュメンタリー「神々の響きを求めて 熊野・千年の時を超えてこだまする音」(BS-i)に出演。
著書では、エッセイ集「すべての美しい闇のために」(春秋社刊)、小説「ナヘルの鐘」(人間社刊)
小説「インディオの眩しい髪」で文芸春秋文学界新人賞佳作を受賞。
http://www.kazuyanagaya.com/